小金虫の暮らしとお金

ポイントやマイルを貯めて現金を使わず楽しく暮らすブログです。

*

2025 ビジネスクラスで行くバンコク⑫ 4・5日目 オクターブ&アイコンサイアム

   

こんにちは、小金虫ツマです。

小金虫夫婦は、ヒルトンのタイムシェアを持ち、コンドミニアムの滞在の楽しみ方、おと休パスやマイルを使った国内旅の様子などをYouTubeで発信しています。

年金暮らしだけど、ちょっぴり贅沢な旅や暮らしも工夫次第で実現できます。

ツマは旅の計画&手配、ブログとYouTube字幕担当。オットは料理とYouTube動画撮影と編集担当。

どうぞよろしくお願いいたします。

YouTube→小金虫ちゃんねる

2025年1月下旬 バンコクに行ってきました。宿泊はマリオット系ホテルでポイント泊。今回も食事は基本ラウンジ、移動は公共交通機関と節約旅行です。

今回はレストランでの食事やディナークルーズなども楽しみました。またYouTubeもUPして行きますので、そちらもご覧くださいね!

今回は、4日目の夜に行ったルーフトップバー「オクターブ」と5日目のアイコンサイアムでお土産を探した様子を紹介します。

1.最後の夜はルーフトップバー「オクターブ」

JWマリオットの予約をキャンセルしてバンコクマリオットに変更したのはバンコクの夜景を楽しめるルーフトップバーに行きたかったからです。

バンコクマリオットにあるルーフトップバー「オクターブ」は人気があり予約必須です。予約はネットでできます。予約ページに日にち、人数、時間を入れて検索すると予約できる階と時間が表示されるので、その中から選択します。

  • 48th floor sofa seats and 49th floor center high tables: 1,000 THB per person (1-4 people).
  • 49th floor high tables  (Thong Lo or Ekkamai wings): 2,000 THB per person.
  • No minimum spend for the 48th , 47th floors and  restaurant or standing areas on the 49th floor.

選択ボタンを押すと上記の注意書きがでてきます。ただし宿泊者は最低利用金額は免除されます。

予約した時間に行くと49階の中ほどのハイテーブルに案内されました。

テーブル間は狭く、スタンディングのお客さんもいるので、なかなか夜景をぐるっと見渡せる感じではなかったです。しかしDJのブースがあり、女性2人が音楽に合わせ踊るショー的なものもあり楽しめました。

二人で計4杯のお酒を飲んで1時間くらい滞在しました。

久しぶりにウキウキした気持ちでお酒が飲めてよかったです。昔のディスコ(古すぎる?)を思い出しました。

2.アイコンサイアム

最終日、帰国の飛行機は夜なのでレイトチェックアウトをお願いしておきました。午前中は時間があるのでYoutube動画で多くの方が紹介されていたアイコンサイアムに行くことしました。

アイコンサイアムへは、BTSシーロム戦でクルントンブリー駅で降りてゴールドラインに乗り換えます

ゴールドラインのクルントンブリー駅(始発駅)からチャルンナコーン駅(1つ目)でおります

駅を出ると目の前にアイコンサイアムの建物があります。

アイコンサイアムは、2018年11月チャオプラヤー川沿いのクローンサーン地区に開業したタイ最大級となる複合施設で、2棟の高層コンドミニアムやショッピングモールから構成される施設です。

 

GF階には「SOOKSIAM」(スックサイアム)という水上マーケットを模したタイの各地方の物産展のような広大なエリアが広がっています。

MF階にはシャネルやヴィトンなどのハイブランドが集結。ファストファッションブランド「H&M」もあります。

1階は人気のファッションブランド、2階はAppleやUNIQLO、3・4階は雑貨、電化製品、5階はトイザらスやツルハドラッグ、6階はダイニングフロア、GFから4Fまでの7フロアにわたって高島屋が入っています。※バンコクはフロアの数え方が日本と違います。

なかなか数時間で見切れる広さではありません。今回はお土産を買いにきたので、高島屋の食料品売り場を見ました。

バンコクには大きなショッピングモールがいくつもあり、いろいろ見て回るのも面白そうです。

お土産も購入したので、ホテルに戻り帰国準備です。今回はレイトチェックアウトをリクエストしていたので、最終日もゆっくり過ごすことができました。

 - 海外旅行 , , , , , , ,