小金虫の暮らしとお金

ポイントやマイルを貯めて現金を使わず楽しく暮らすブログです。

*

2025 ビジネスクラスで行くバンコク④ 2日目プーパッポンカリー

   

こんにちは、小金虫ツマです。

小金虫夫婦は、ヒルトンのタイムシェアを持ち、コンドミニアムの滞在の楽しみ方、おと休パスやマイルを使った国内旅の様子などをYouTubeで発信しています。

年金暮らしだけど、ちょっぴり贅沢な旅や暮らしも工夫次第で実現できます。

ツマは旅の計画&手配、ブログとYouTube字幕担当。オットは料理とYouTube動画撮影と編集担当。

どうぞよろしくお願いいたします。

YouTube→小金虫ちゃんねる

2025年1月下旬 バンコクに行ってきました。宿泊はマリオット系ホテルでポイント泊。今回も食事は基本ラウンジ、移動は公共交通機関と節約旅行です。

今回はレストランでの食事やディナークルーズなども楽しみました。またYouTubeもUPして行きますので、そちらもご覧くださいね!

今回は、ランチの様子を紹介をします。

1.JWマリオットバンコクへ移動

2日目は10時頃FXホテルをチェックアウトし、BTSとMRTを乗り継いでJWマリオットバンコクへ行きました。

MRTはクレカのタッチ決済ができるので切符を買う必要がありません。今回はエポスカードを使いました。

駅には券売機、券売所がありました。改札機は通常の幅のものとスーツケースを持ってる人用の幅の広いものがあり、係員さんが幅の広い方へ行くよう声かけしてくれました。

MRTはカード式の切符です。券売機はコインしか使えない機械とお札が使える機会がありました。

2.ランチはソンブーンのプーパッポンカリー

今回の旅行はホテルのラウンジが使えるので、外食はランチのみです。数少ない外食なのでその分食べるものを厳選しました。そして選んだのはソンブーンのプーパッポンカリーです。

プーパッポンカリーは、カニをカレーパウダーで炒め、溶き卵でふんわりとじたもの。有名店はいくつかありますが、今回はプーパッポンカリー発祥のお店と言われるソンブーンを選びました。ソンブーンはバンコク市内に8店舗ありますが、本店が1番美味しいということなのでソンブーンバンタットン店にしました。Youtubeでもこのお店を紹介している人が多かったです。

ソンブーンバンタットン店はJWマリオットバンコクの最寄り駅BTSスクンビット線のプルーンチットから2駅のサイアムでBTSシーロン線に乗り換え、終点のナショナルスタジアムで降ります。

ナショナルスタジアム駅を出ると、スタジアム沿いに歩き約10分の所にあります。

 

お店の外には水槽が並んでいいて、魚やエビが入ってました。

メニューは日本語も書いてありました。

事前に量が多いので一人分で十分とのことだったので、プーパッポンカリー(殻なし)とエビの焼いたもの、ビールを注文しました。

プーパッポンカリーS 720B 小鉢に辛い調味料が添えられ、途中で味変もできました。カレーは辛くないので食べやすかったです(我が家は夫婦で辛いもの好き)

川エビの塩焼きS。大きくて味もよかったです。手でバリバリ殻を剝いていたらビニール手袋を持って来てくれました。

シンハ―ビール。ごくごく飲めます。メチャクチャ店員が多いです。この後観光バスで団体さんが奥へ入って行きました。多分団体客がいない時間だったのでフロアに集まっていたのかもしれません。

カレー、エビ、ビールでサービス料込1,723B(8, 204円)でした。

プーパッポンカリーは他にも有名店があるので、次の機会があればサヴォイやクアン・シーフードにも行ってみたいですね。

 - 海外旅行 , , , ,