小金虫の暮らしとお金

ポイントやマイルを貯めて現金を使わず楽しく暮らすブログです。

*

2024年 円安&物価高でも行くシニア夫婦の夏ハワイ ⑦ランチに食べたもの紹介

   

こんにちは、小金虫ツマです。

小金虫夫婦は、ヒルトンのタイムシェアを持ち、コンドミニアムの滞在の楽しみ方、おと休パスやマイルを使った国内旅の様子などをYouTubeで発信しています。

年金暮らしだけど、ちょっぴり贅沢な旅や暮らしも工夫次第で実現できます。

ツマは旅の計画&手配、ブログとYouTube字幕担当。オットは料理とYouTube動画撮影と編集担当。

どうぞよろしくお願いいたします。

YouTube→小金虫ちゃんねる

半年ぶりにハワイに行ってきました。今回も宿泊はグランドワイキキアン。タイムシェアのポイント宿泊です。飛行機はANAのマイルでプレエコを予約しました。

1ベッドルーム・プレミア(オーシャンビュー)を予約しました。初のワイキキアンのオーシャンビューです。

我が家のハワイ滞在は自炊が基本。外食はほとんどしません。お店で食べるより、ワイキキアンのラナイで食べるのが楽しくてテイクアウトも利用しました。

今回は1週間のランチをまとめてご紹介します。

1日目

朝早くに到着できても、部屋には入れません。ワイキキアンのラウンジでちょっと休憩し、カカアコのジョバンニに行ってガーリックシュリンプを食べました。

写真の右手がスキャンピ。これがガーリックシュリンプです。左手は「スパイシー」めちゃくちゃ辛いですが、ガーリックは行っていません。

ジョバンニといえば、ノースショアやカフクが有名ですが、カカアコのHマートのフードコートに出店していて、ワイキキからちょっと足を延ばせば食べることができます。

2つで36.58ドル約6,000円でした。

2日目-昼食抜き

3日目

ヒルトンハワイアンビレッジの近くに新しくできたスーパーマーケット「アイランド・カントリー・マーケット」。前日営業さんからここのピザが美味しいと聞き、テイクアウトしてきました。ここの経営はACB系列らしく、何となくお店に入るとABCっぽい空気感があります。

注文するとその場で温めてくれますが、ワイキキアンにはオーブンがあるのでそのまま持ち帰り、部屋でアツアツを食べました。

かなりのボリュームで全部は食べきれませんでした。お味は美味しかったです。

マルゲリータ11.99ドル

supreme なんとかだったかな?13.99ドル

税金が入って27.20ドル約4,400円

4日目

前日の残りのピザを食べました

5日目

この日は散歩も兼ねて、レナーズベーカリーまで歩いて行ってきました。

いつもはアウトレットに行った時にフードトラックで購入しています。毎回1回は食べるくらい好きです。

行きは歩き、帰りはレナーズベーカリーの手前にセーフウェイがあって、そこのバス停から13番バスで帰ってきました。

買うのはいつも決まっていて、オリジナル2こ、クリーム、チョコ各1個の4個。この日はオリジナルとクリームは食べました。

オリジナル 2個3.70ドル (1個1.85ドル約300円)

クリーム、チョコ各2.25ドル

チップ5%

税金を含め合計9.01ドル(約1,500円)

6日目

冷凍していたごはんでチャーハンを作りました。

材料は冷蔵庫に残っているもので。ごはんがあると何かと便利なので、今までは3合しか持って来ていませんでしたが、次回はちょっと増やそうかなと思ってます。

7日目

この日はチャイナタウンにロブスターを買いに行った帰り、バスを途中で降りホールフーズによってきました。

そこでこのジュースを見つけ購入。あまり甘くない自然な味でとても気に入りました。

パスタ、モッツァレラチーズ、ジュースを購入。

15.89ドル(約2,600円)

8日目

3日目に食べたピザが美味しかったので、また「アイランド・カントリー・マーケット」でピザとジュースを購入してきました。

バーベキューチキンという名前でしたが、中に入ってるケチャップが甘すぎて、正直口に合いませんでした。お行儀が悪いですが具を外して中のケチャップをこそげ落として食べました。アメリカ人向けの味ってこういうものなんでしょうね。

ジュースもホールフーズの半分の値段でしたが、味は半分以下でした。ちょっと残念な最後のランチになってしまいました。でも体験しなければ分からないこと。勉強代だと思ってます。いろいろ試して美味しい物を見つける。これも旅の楽しさです。年2回ハワイに行っていますが、毎回新しい発見があり楽しいです。

17.21ドル(約2,800円)

1週間、こんな感じのランチでした。今回は遠出をしなかったので、毎日部屋で食べました。お天気がよく、ラナイで食べるランチは最高でした。

 - ハワイライフ , , , , , ,