小金虫の暮らしとお金

ポイントやマイルを貯めて現金を使わず楽しく暮らすブログです。

*

2024 円安・物価高でも楽しむ秋ハワイ⑧ホノルルコーヒーエクスペリエンス・センターとTボーンステーキ

      2024/12/13

こんにちは、小金虫ツマです。

小金虫夫婦は、ヒルトンのタイムシェアを持ち、コンドミニアムの滞在の楽しみ方、おと休パスやマイルを使った国内旅の様子などをYouTubeで発信しています。

年金暮らしだけど、ちょっぴり贅沢な旅や暮らしも工夫次第で実現できます。

ツマは旅の計画&手配、ブログとYouTube字幕担当。オットは料理とYouTube動画撮影と編集担当。

どうぞよろしくお願いいたします。

YouTube→小金虫ちゃんねる

 

2024年9月から10月にかけて1週間ハワイに行ってきました。宿泊はHGVCのグランドアイランダー。今回も食事は自炊、移動はザ・バスと節約旅行です。ポイントが余っていたので、今回はちょっと贅沢にいいお部屋を予約しました。

今回もいろいろ食料品を持ち込み、美味しい晩ごはんを食べました。こちらも紹介していきます。またYouTubeもUPして行きますので、そちらもご覧くださいね!(なかなか編集が進まず、まだ7月滞在も全部だしてません。こちらもお待ちくださいね。

今回は、5日目の様子を紹介します。

1.ホノルルコーヒー「エクスペリエンス・センター」

オットはお店のアサイーボウルを食べたことがありません。ホノルル空港のANAラウンジにもあるのでそちらを食べただけです。一度ちゃんとしたアサイーボウルを食べたいというので、ホノルルコーヒーの旗艦店「エクスペリエンス・セに行くことにしました。

「エクスペリエンス・センター」は2024年10月13日(日)に閉店し、現在はありません。理由はリース契約の終了ってことで代わりに2025年初頭にホノルル市内のキングストリートに新店舗をオープンする予定だそうです。こちらもテラス席や路上駐車場スペースが設けられるとのこと。

「エクスペリエンス・センター」は、店内もゆったりしてるけど、この日はテラス席で食べることにしました。

・アサイーボウル16.50ドル

・ブリトー14.50ドル

・アイスコーヒー7.25ドル

税金チップなどを入れた合計は46.95ドル(6,934円)

アサイーボウルは、フルーツがいい物を使ってるなっていう味でした。食べ比べしていないのでなんとも言えませんが、どこで食べて「これ!」っていうほど差は無いように思います。

ブリトーは予想よりはるかに美味しかったです。

2.フードランドでお買い物

アラモアナセンターのフードランドには、毎日のように食材の買い物に行きます。

いいステーキ肉も揃ってるし、ワインも充実しています。

 

初日にTボーンステーキを食べようと思っていたのですが、ガラスケースの中にTボーンステーキがありませんでした。パックつめは2枚入っていて、とても食べきれる量ではなく諦めました。

しかしどうしてもTボーンステーキを食べてみたいと、5日目にフードランドに行った時、思い切って近くにいた店員さんにパックを見せて、ほぼ日本語で「これを1枚だけ欲しいんだけど」って言ってみました。(ハワイでは日本語と英単語、ゼスチャーでほぼ会話してます)

するとこちらの言い分は理解したらしく、これはバリューパックなのでこの値段だけど、1枚なら1ポンドの値段が高くなけどいいのかと。「OK」と答えると、パックの1枚を別のトレイにのせて新しい値札を貼って渡してくれました。

3.購入品

・Tボーンステーキ 14.81ドル

・赤ワイン 20.99ドル

・牛乳 4.99ドル

・お菓子 4.59ドル

・ポテトチップス 7.00ドル

税金などを入れた合計は54.85ドル(8,100円)でした。

4.Tボーンステーキ

Tボーンステーキは真ん中の骨を挟んでサシの多いサーロインと赤身のヒレが同時に楽しめます。

パセリの入ったレモンバターを作りました。これがステーキソースにコクを与え、さらに美味しくなりました。

もちろん赤ワインも。アメリカ産バニラ風味の赤ワインに懲りて、最近はヨーロッパ産のものを選ぶようにしています。チリやオーストラリア産のワインもおいしいですよ。

 - ハワイライフ , , , , , , ,