小金虫の暮らしとお金

ポイントやマイルを貯めて現金を使わず楽しく暮らすブログです。

*

ストップオーバーで行く博多・グアム 大宰府天満宮でPV祈願

      2019/07/10

小金虫
こんにちは。4月から本格的にブログを始め、8月からはグーグルアドセンスの広告が貼ってもらえるようになりました。グーグルアドセンスの合格って、入試に合格した気分に似ています。

ストップオーバーの特典航空券を取ってみたくて計画した福岡・グアム旅行。福岡では、一風堂のラーメン、水炊きなどおいしいものを食べてきました。そして、大きな目的であった太宰府天満宮にも行ってきました。

1.太宰府天満宮とは

学問の神様として知られる菅原道真が祀られていて、初詣や受験シーズンは学生や家族連れで特ににぎわいます。11月は七五三のお参りに来た家族連れがたくさんいました。

太宰府天満宮の歴史は古く、菅原道真が無実の罪で大宰府の地に流されたことから始まります。菅原道真の住まいであった大宰府政庁の南館(現在の榎社)において、903年に生涯を終えました。菅原道真の遺体を牛車に乗せて進んだところ、牛が座り込んで動かなくなってしまいました。
これは菅原道真がこの地にとどまりたいという思いの表れだと考えられ、安楽寺の境内に埋葬されたのです。

このいわれに因んで、境内には牛の彫刻が10体ほどあります。この像の頭を撫でると、頭がよくなる、知恵を授かると言われています。このため、頭の部分がピカピカになっています。

905年に墓所の上に祀廟(しびょう)が建てられましたが、平安京内で不幸が続き、菅原道真の御霊を鎮めるため919年に社殿が建立されました。
その後、菅原道真が無実だったことが認められ、神様として崇められるようになったのです。

現在では、全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮と称えられ、今日でも多くの参拝者が訪れています。

【開門時間】

・春分の日~秋分の日の前日:6:00

・上記以外の期間:6:30

【閉門時間】

・4月~5月、9月~11月:19:00

・6月~8月:19:30

・12月~3月:18:30

・毎週金曜日・土曜日:20:30
※正月三ヶ日は24時間開門しています。1月4日の夜は参拝状況により閉門します。

【定休日】無休
【料金】無料 ※宝物殿、菅公歴史館の拝観料は別途かかります。
【住所】福岡県太宰府市宰府4-7-1
【TEL】092-922-8225(9:00〜17:00)

【駐車場】

・太宰府駐車センター(大型バス・マイクロバス26台、普通車850台、バイク15台)

・太宰府パーキング(普通車48台)

2.博多からの行き方

博多駅ー(徒歩3分)ー博多バスターミナルー(西鉄バス約45分)ー西鉄バス 大宰府駅 600円

福岡空港ー(地下鉄空港線 11分)―天神駅ー(徒歩8分)―西鉄福岡(天神)駅ー(西鉄天神大牟田線約15分)―西鉄二日市駅ー(西鉄大宰府線約5分)ー大宰府駅 660円

福岡空港ー(西鉄バス約25分)ー西鉄バス 大宰府駅 500円

博多駅ー(タクシー約35分)ー西鉄バス 大宰府駅 約4,000円

バスターミナルから西鉄バスに乗っていくのが、1番簡単です。バスターミナルでは、切符を買ったら指定乗り場に並んで待ちます。スイカやパスモでも支払うことができます。その場合は、通常のバスと同じ、乗る時にカードを機械にタッチします。

3.太宰府天満宮の名物

・梅が枝餅

小豆餡を薄い餅の生地でくるみ、梅の刻印が入った鉄板で焼く焼餅です。「手焼き」といわれる、4個分の焼型がついた鉄板で4個ずつ焼く方法が主流ですが、自動で焼く機械も登場しており、天満宮参道のお土産屋さんで焼いているところを見ることができます。焼き立ては、皮がパリッとしています。

寿庵寺田屋さんでは、ガラス越しに手焼きしている様子が見られます。そして、焼き立てのあつあつの梅が枝餅を買い、お店で食べることができます。たった1個の梅が枝餅しか買わなくても、お茶を出してくれます。店内では、他のメニューもあり、梅が枝餅とお抹茶のセットもあります。

 

寿庵寺田屋HPより

・スターバックス

参道を歩いていくと、ひときわ目立つのがスターバックス太宰府天満宮表参道店です。角材がにょきにょき伸びているデザインは、建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されました。店舗の入口から店内にかけて、伝統的な木組み構造になっています。

・天開稲荷神社

「天に道が開け、運気がどんどん上昇する」と伝わる、ありがたいお稲荷さんとして、地元でもパワースポットとして有名です。神社へと続く道の両脇には紅白のぼりがはためき、立ち並ぶ朱塗りの鳥居が続きます。

4.PV祈願

ブログを始めて、7か月。PV数も増え、収益化もできてきました。しかし、まだまだ満足いく数字にはなっていません。せっかく福岡まで来たのだから、ぜひ、太宰府天満宮でブログの成功祈願をと考えました。

お社で絵馬を買って、お願いを書き、奉納してきました。目標達成の折りには、ぜひお礼参りに行きたいと思います。(ちょっと願いが大きすぎたかなと心配しています。)

また、太宰府天満宮の奥にある展開稲荷神社もお参りしたので、「天に道が開け、運気がどんどん上昇する」ようにPV数が上昇することを願っています。

5.まとめ

・太宰府天満宮は、有名な観光地なので博多からシャトルバスがでています。バスターミナルから片道600円でいくことができます。その他、乗り換えがありますが電車でも行くことができます。時間は45~50分位かかります。

・名物の「梅が枝餅」は、参道の入り口からお土産屋さんが並び、どの店でも同じような作り方で作っています。値段もほとんど変わりませんが、店によってサービスが違います。ある店では、店頭売りのみ。ある店では、店頭売りだけれど、お茶も出してくれる、ある店では、店の中に入って座って食べることができ、さらにお茶もだしてくれます。たった1個の饅頭ですが、それを買えば休憩できて、お茶が飲めて、トイレも使うことができます。超お得です。

・太宰府天満宮には、宝物殿、菅公歴史館、九州国立博物館など複数の建物が建っています。訪れたのがちょうど月曜日だったので、それらの建物が休館でした。できれば月曜日を避けて観光すれば、いろいろ見ることができます。

九州博物館

・絵馬は、1枚800円です。境内にお願いを書く場所があって、サインペンも用意されています。御祈祷もしてもらえます。初穂料は個人5,000円、団体10,000円となっています。

小金虫
子供の受験以来、絵馬なんてご縁がなかったのですが、今回お参りできて本当に良かったです。少しずつご利益が出てきているような気配が・・・

 - 日々の暮らし